招福大福茶
1,500円(内税)
小梅と結び昆布と緑茶をセットにした大福茶を販売します。お家で手軽に大福茶とお楽しみいただけます。
小梅は和歌山県田辺市の丸惣、緑茶は大台町のやまりん製茶、結び昆布は酒徳昆布の3社のコラボ商品です。
無添加。
原材料名:お茶:緑茶(三重県産)、小梅干:小梅(和歌山県産)、漬け原材料〔食塩〕、結び昆布:昆布(北海道産)、食酢
内容量:緑茶:7袋、小梅:7粒、結び昆布:7個
賞味期限:360日
保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存して下さい。
栄養成分値(一人前当たり) 〈推定値〉
エネルギー 1.34キロカロリー たんぱく質 0.05g
脂質 0.01g 炭水化物 0.33g 食塩相当量 0.45g
*大福茶は、平安時代、京都で疫病が流行った時、空也上人がお茶を病人にふるまい、病気平癒を行ったことが始まりとされています。今でも関西では小梅と結び昆布を入れたお茶を飲み、厄払いの風習が続いています。
この商品を購入する
小梅は和歌山県田辺市の丸惣、緑茶は大台町のやまりん製茶、結び昆布は酒徳昆布の3社のコラボ商品です。
無添加。
原材料名:お茶:緑茶(三重県産)、小梅干:小梅(和歌山県産)、漬け原材料〔食塩〕、結び昆布:昆布(北海道産)、食酢
内容量:緑茶:7袋、小梅:7粒、結び昆布:7個
賞味期限:360日
保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存して下さい。
栄養成分値(一人前当たり) 〈推定値〉
エネルギー 1.34キロカロリー たんぱく質 0.05g
脂質 0.01g 炭水化物 0.33g 食塩相当量 0.45g
*大福茶は、平安時代、京都で疫病が流行った時、空也上人がお茶を病人にふるまい、病気平癒を行ったことが始まりとされています。今でも関西では小梅と結び昆布を入れたお茶を飲み、厄払いの風習が続いています。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
300円(内税)優しい甘さの昆布アメ
-
800円(内税)本醸造醤油に昆布、椎茸、かつおのだしをブレンドして作りました。煮物やそのまま食卓醤油としてもお使いください。塩分控えめ、保存料なし。
-
450円(内税)粘りのある昆布の根の部分を入れて細かく削り上げました、純白とろろとは違った味の深みをお楽しみください。